2023年06月04日

味噌醤油を素材から作るプロジェクト 大豆の種蒔編

今年のノーティーファームの大企画・・・プログラム完了まで約2年のプロジェクトです。

昨年収穫した大豆を種に 6月大豆の種蒔と 昨年の籾を種籾として稲苗作りして 田植がスタート
11月大豆とお米の収穫 平行して10月麦の種蒔
年が明けて麦踏と平行して 味噌漬けをして 春先に麦を収穫して乾燥 醤油間漬け込みます
味噌が約一年半後 醤油は粗2年後に成るので 長〜〜い計画に成りますね〜

先ずは大豆の栽培から・・5月末にトラクターで耕転 荒畝を作り



2日ほど雨に当り土が収まった 6月初旬に 畝を立てて

洗う寝の角取り

天馬均し

種蒔

保護の籾殻
今後のお世話は、種蒔から10日〜2週間頃 発芽・・・6月下旬土寄せをします

土寄せ

一回目と二回目
7月中旬に2回目の土寄せと 大豆に実をたくさん付けさせるためには摘心が必要です。 
開花後 土が乾きすぎると良くないので 適時かん水 畦間かん水をします 同時に草むしりも大切ですね
8月中下旬 子実肥大期なので 特に9月の台風で倒れない様に しっかりと様子を見ます
実 房? が黄色く成ってきたら じっくりと成熟させます

詳細は 農協が出している大豆栽培暦を参考にしてください 


★ ノーティーファームの活動に
参加する方法は2種類


1.ノーティーの企画するイベントに、興味の有る物にビジター(一般・非会員)で参加する
入会や入会金は不要 その都度イベントの参加費を納め 自由に参加出来ます。

2.ノーティーの運営母体 腕白農園の会員入会し「腕白農業研修会」のメンバー(会員)として参加する
入会時1回のみ入会金が必要となります 年会費や更新はありません
(但し 1年以上 施設利用やイベントに参加無い場合 再入会と成る場合があります)
入会希望の方は、腕白農園に来演頂き「腕白農業研修会」に参加したい旨お伝えください

詳しくは「腕白農園・腕白Farm&Field」ホームページをご覧ください
ノーティーファームの Instagram 始めました、フォローよろしくお願いします。

Instagram ID naughty_agri
facebookをご利用されている方は 交流が可能な媒体として Facebook公開グループ「ノーティー」ご参加いただくと このブログより情報(事前告知、予告など)も早いし 仲間との交流も可能なので ご利用ください。

また腕白農園に入会された方は「腕白農業研修会」会員専用非公開グループも設けていますので ご参加いただき意見交換や交流をされると良いと思います。

ノーティーファームの活動
安心で安全な 無農薬、無肥料の昔ながらの栽培に興味のある方は ↓ から是非お問い合わせください、一緒に栽培をしませんか。
参加希望の方は お問い合わせフォームから お気軽にお問い合わせ下さい

一宮市民活動団体 ノーティーファーム メンバー募集中

ノーティーファームは一宮市民活動登録団体です。

↑リンクからクラブ紹介ページをご覧頂けます。
入会申し込みは Club ノーティー事務局「腕白農園

腕白ファーム&フィールド レインボーフラッグが目印
一宮市千秋町町屋花ノ木66 に ご来園 頂くか
以下の「お問合せ」から、お申し込みください 

ノーティファームへのご意見、お問い合わせはこちらから


−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−

友だち追加

LINE@お友達登録をして情報をキャッチ

ノーティファーム(Naughty farm)ブログ

Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

腕白farm NOOMIN 奮闘記 ブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog
posted by N.A.W(Naughty Agriculture Workshop) at 20:24| Comment(0) | その他

2023年05月13日

沈黙の春61年後の現実

先ず 下の写真 上2枚と下2枚を見て何が違うと思いますか?

農薬使用・除草剤散布の畑

農薬使用・除草剤散布の田圃

無農薬・除草剤不使用の腕白農の園畑

無農薬・除草剤不使用の腕白農園の田圃
一見すると 上2枚の田畑は綺麗に整備されている田畑 下2枚は手入れをさぼっている田畑に見えますよね・・・
実は、上2枚は近隣の除草剤を使用している田畑です 下2枚は腕白農園の無農薬・無肥料・除草剤不使用の田畑です。
これを見てどう思われますか?
田畑に草一本が生えていません 今の時期普通にされれば 腕白農園の田畑の様に草茫々の状態になるはずです
草が生えない・・・不自然な状態と思いませんか? 草も生えない地に野菜やお米を作る・・って事はどういう事なのか・・疑問に思いませんか

腕白農園の田畑では、必要最小限の草を刈り 畝に埋めたり 畝間に敷いたりして作物を作っています。 
特に田圃では ヘアリーベッチと言うマメ科の草を種を蒔き育て 耕作地に漉き込んでいます 
ヘアリーベッチと言う草は田圃を埋め尽くし 不要な雑草を生えさせない 根には根菌と言う天然の肥料を持ち また葉は緑肥となります。
要するに 自然の草が腐り有機肥料・善玉菌・緑肥となり 自然な栄養を保っている田畑と言うことです。

これに対し 草も生えない田畑では、自然な栄養が保てず 科学肥料を使用して栽培をしている訳ですね
更に 自然な草花が無いと 虫達の居場所がないから 作物に付き影響が出る為 農薬を散布し害虫駆除しています。
怖いと思いませんか?
大量の除草剤を散布し草花が育たない地 栄養が無いからと化学肥料を入れ作物を育て 害虫が付くからと防虫剤を散布・・・栄養はない場所に化学肥料を投入 除草剤や害虫駆除薬が散布された場所の野菜・・・薬漬けの野菜・・・怖いと思いませんか

草花を自然のままにして置く事で 虫たちの居場所となり作物の防波堤となります またそう言う虫たちを捕食する虫や鳥が舞 害虫を駆除してくれる為 作物には害虫になる虫が付きません 草や虫と作物が共存している自然な環境を保っているのです 

この化学農薬や化学肥料・除草剤の使用について、61年前に警鐘を鳴らされたのが アメリカ合衆国のペンシルベニア州に生まれ、1960年代に環境問題を告発した生物学者。レイチェル・ルイーズ・カーソン 
この問題を広く伝えようと活動されている 岐阜県郡上市の 株式会社龍の瞳 代表の今井様の新聞記事です。

主催者龍の瞳新聞記事(画像クリック拡大表示)
今井様は 自費でこの問題を多くの人に伝えようと 昨年から トークセッションを開催されています。
昨年愛知県稲沢市で開催された「レイチェル・カーソン沈黙の春」60年後の現実 トークセッション(昨年の開催の記事)に続き 今年は 沈黙の春61年後の現実と題し 岐阜県高山市で トークセッションが開催されます。

セミナーチラシ(画像クリック拡大表示)

参加申し込み用サイトリンク
ご興味の有る方は、このQRコードから申し込みください。

現在 日本では多様な化学農薬・化学肥料・除草剤が使用されています 世界では既に禁止されたてる薬品も使用されています。
私も7年前 新規就農し農家に成るまで全く知らず 普通にスーパーで野菜やお米を購入し食していました。
自身で作物を育て栽培して知った事 痛感した事は 健康な地で、栽培された野菜やお米には 害虫が付かない・・・自然な有機肥料で育った野菜は美味しい・・・

スーパーの野菜には虫が付いていない(農薬を使用しているから) 家庭菜園で育てると虫が付く(農薬を使用しない)=安全で安心な野菜と言う神話は嘘!
自然な環境で 雑草や多様な虫達と共存する事で 野菜に付く虫達は雑草を住家とし 有益な虫や鳥達がそれらの虫を捕食する 
作物が育つ環境の必要最小限の雑草を刈り その地に返す事で草が腐り有機肥料となり 作物に良い菌が発生し微生物が多く存在し 作物の免疫力が向上する 
健康な地には 十分な栄養が有り 多くの善玉菌があり 有益な虫たちが飛来し 受粉や害虫を駆除してくれます 必然と作物が良く育ち 自然な栄養で育つ事で 本来の味がします。

将来の子供達の為に 今の栽培方法 化学農薬や肥料を少なくする 除草剤の使用を極力少なくする為には 消費者の意識が変わらない事には解決しません
レイチェル・カーソンの「沈黙の春」・・・化農薬や肥料・除草剤を使い続ける事で 本来居る筈の虫や鳥達が死滅し 春の訪れに草花が咲き 虫たちが舞い 鳥達の囀り(さえずり)の無い 沈黙の春に成らない様にしなくてはね・・・ 

★ ノーティーファームの活動に
参加する方法は2種類


1.ノーティーの企画するイベントに、興味の有る物にビジター(一般・非会員)で参加する
入会や入会金は不要 その都度イベントの参加費を納め 自由に参加出来ます。

2.ノーティーの運営母体 腕白農園の会員入会し「腕白農業研修会」のメンバー(会員)として参加する
入会時1回のみ入会金が必要となります 年会費や更新はありません
(但し 1年以上 施設利用やイベントに参加無い場合 再入会と成る場合があります)
入会希望の方は、腕白農園に来演頂き「腕白農業研修会」に参加したい旨お伝えください

詳しくは「腕白農園・腕白Farm&Field」ホームページをご覧ください
ノーティーファームの Instagram 始めました、フォローよろしくお願いします。

Instagram ID naughty_agri
facebookをご利用されている方は 交流が可能な媒体として Facebook公開グループ「ノーティー」ご参加いただくと このブログより情報(事前告知、予告など)も早いし 仲間との交流も可能なので ご利用ください。

また腕白農園に入会された方は「腕白農業研修会」会員専用非公開グループも設けていますので ご参加いただき意見交換や交流をされると良いと思います。

ノーティーファームの活動
安心で安全な 無農薬、無肥料の昔ながらの栽培に興味のある方は ↓ から是非お問い合わせください、一緒に栽培をしませんか。
参加希望の方は お問い合わせフォームから お気軽にお問い合わせ下さい

一宮市民活動団体 ノーティーファーム メンバー募集中

ノーティーファームは一宮市民活動登録団体です。

↑リンクからクラブ紹介ページをご覧頂けます。
入会申し込みは Club ノーティー事務局「腕白農園

腕白ファーム&フィールド レインボーフラッグが目印
一宮市千秋町町屋花ノ木66 に ご来園 頂くか
以下の「お問合せ」から、お申し込みください 

ノーティファームへのご意見、お問い合わせはこちらから


−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−

友だち追加

LINE@お友達登録をして情報をキャッチ

ノーティファーム(Naughty farm)ブログ

Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

腕白farm NOOMIN 奮闘記 ブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog
posted by N.A.W(Naughty Agriculture Workshop) at 16:42| Comment(0) | その他

トーモロコシの苗移植えと種まき

ノーティーファームの 上半期イベントが、始まりました。

トーモロコシ栽培体験は 育苗移植えと直蒔き栽培の2通りを行います

早蒔きは 時期的に未だ気温が低いので ビニールトンネルで育苗をしたものを植え替えます

4月末から5月初旬は 腕白農園で育てたトーモロコシの苗の植え替えです。

植え付け風景

植え付け後の苺刈り

植え付けたトーモロコシの苗

苗付けは10株が参加者様の苗に成ります 上手く育つかな 楽しみですね

第二期は 5月初旬から トーモロコシの直蒔き体験です

畝に直接種蒔

直蒔きは発芽率が8割なので15粒の種蒔です 
収穫時は 苗植え付け・直蒔き共に MAX10個 最低7個(不足分は農園で育てた物を収穫します)
苗付け・直蒔きで育たなかったり発芽しなかった所に コンパニオンプランツとして、マメ科の野菜(インゲン、エダマメ)を混植することで、トウモロコシの天敵「アワノメイガ」が寄り付かなくなる効果があります。

収穫までの作業は 畝の雑草除去と土寄せ1回から2回 芽欠き 受粉(受粉のお手伝い) 大きく育ったら倒れ防止対策をします

土寄せ前

土寄せ後

芽欠きと受粉
収穫までに 5〜3回のお世話が必要です 栽培暦から時間の有る時に様子を見ながらお世話をお願いします。

次回は 稲の田植体験と マコモタケの田植会です

真菰の苗
田植前 代掻きのお手伝いで泥んこ遊びも楽しいですよ・・・笑

今後の予定は 田植は この地域は6月の第一週なので 6月4日では一寸早いので 田植体験会は11日頃を予定しています 
逆算すると・・・6月4日は代掻き&泥んこ遊びの予定です
マコモタケは 稲の田植後6月11日〜一週間 都合の良い時に田植えをします 田植が難しい方は 農園が植えた苗から選んでいただきますね


★ ノーティーファームの活動に
参加する方法は2種類


1.ノーティーの企画するイベントに、興味の有る物にビジター(一般・非会員)で参加する
入会や入会金は不要 その都度イベントの参加費を納め 自由に参加出来ます。

2.ノーティーの運営母体 腕白農園の会員入会し「腕白農業研修会」のメンバー(会員)として参加する
入会時1回のみ入会金が必要となります 年会費や更新はありません
(但し 1年以上 施設利用やイベントに参加無い場合 再入会と成る場合があります)
入会希望の方は、腕白農園に来演頂き「腕白農業研修会」に参加したい旨お伝えください

詳しくは「腕白農園・腕白Farm&Field」ホームページをご覧ください
ノーティーファームの Instagram 始めました、フォローよろしくお願いします。

Instagram ID naughty_agri
facebookをご利用されている方は 交流が可能な媒体として Facebook公開グループ「ノーティー」ご参加いただくと このブログより情報(事前告知、予告など)も早いし 仲間との交流も可能なので ご利用ください。

また腕白農園に入会された方は「腕白農業研修会」会員専用非公開グループも設けていますので ご参加いただき意見交換や交流をされると良いと思います。

ノーティーファームの活動
安心で安全な 無農薬、無肥料の昔ながらの栽培に興味のある方は ↓ から是非お問い合わせください、一緒に栽培をしませんか。
参加希望の方は お問い合わせフォームから お気軽にお問い合わせ下さい

一宮市民活動団体 ノーティーファーム メンバー募集中

ノーティーファームは一宮市民活動登録団体です。

↑リンクからクラブ紹介ページをご覧頂けます。
入会申し込みは Club ノーティー事務局「腕白農園

腕白ファーム&フィールド レインボーフラッグが目印
一宮市千秋町町屋花ノ木66 に ご来園 頂くか
以下の「お問合せ」から、お申し込みください 

ノーティファームへのご意見、お問い合わせはこちらから


−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−

友だち追加

LINE@お友達登録をして情報をキャッチ

ノーティファーム(Naughty farm)ブログ

Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

腕白farm NOOMIN 奮闘記 ブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog
posted by N.A.W(Naughty Agriculture Workshop) at 16:19| Comment(0) | その他